無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

旅行・地域

2024/08/19

股関節

春5月半ば 北海道行く気になったタイミングに

何かの折 右太腿から足の平の中央に一本線が通るように微かな痛みを感じた

2・3日後 再び同じ痛みを感じたが 過去1・2年転んだりした覚えがない

なんてことないと思ったが 北海道旅行控えてるので 念のためと鍼灸院に行った

治療のあと 4・5日して もう一度診たいと いつも言われないこと言われた

いゃ~明日17日から北海道行くので 来れないですがと言ったら

それじゃ帰り次第来て下さいと言われた

旅行中時々同じ痛みが頻度を上げ 次第に強みを増す

どうしても歩かざるを得ない 歩かなきゃ観光にならない

帰ってすぐに鍼灸院行ったら少し楽になったので

ほぼ2・3日おきに 通ったが 一時的に良くなるが間もなく元の木阿弥

骨に異常が生じてたら問題だ 骨の故障を確認すべしと

神経内科のクリニックに行ったら MRIで五つある腰椎に異常は無い

四番目 右足に走る神経は他と比較したら細いかも知れないが 薬で治る程度

一週間の薬を処方し 診療はこれで終了としましょうと言われ

良かった~大したこと無かったのだと大いに安堵したのだが

たしかに少し楽になったが一週間服用しても痛みは去らない

再びクリニック行ったら もう二週間薬を出しましょう それで診療終了と❗

そうか やはり薬で大丈夫なのだと 安心し服用を注意深く実行したが 痛みを引きずる

右太腿から足と言ってるのに腰ばかり問題視する❓

近所の普通の整形外科に行ってみよう

今までの経過を話したあと やはりMRIは腰 そして異常は無いと大いに思案顔

そして院のスケジュールを見 4日後にCTの予約を入れた

四日後CTとレントゲンで足までを撮り もう一人医師と思しき人と話し合ってる

そして右股関節に長い針も写るレントゲンで股関節に注射

その効果を観たいと云うことで 今日行き 経過を話し3回目の注射

良くなる予感がする 今回は打った直後から全く痛みが無くなった

嬉しい気分がハイになり 昨日の滝もあり 今日は刀利ダム 行こう

Touri30

  湯涌温泉入り口 JAの東部集出荷場 梨の選果場で 品質検査不合格梨を買う一袋千円也

 

”金沢 湯涌 福光線” 久し振り 刀利へ抜けられるかな❓通行止めの可能性有り

抜けられた 水位低いが ダム湖の景色好き

Touri

 正月の地震の影響だろうか❓ 地下水路が壊れた❓大量に流れてた清水が細い糸になってる

 

    トンネル大好き 入り口出口の形状で切り取られた部分 緑が多いほど好ましい

Touri2

 

猫可愛がりしてるバカ息子が

この間🐈遊びのマタタビ買って来たが 反応あまり敏感でなかった

Touri4

それを思い出し 道脇のマタタビを一枝伐って来た

 

勝手口のバケツに水揚げさせようと挿しといた

食事時ニャンコの反応を3人で話題にしてた時

ニャンコがキッチンに来た しばらくしたら勝手口への戸を開けろと訴える

開けたら 用心するような足取りで匂いを嗅回る    見付けた

Touri6

          飛び上がったが  迷うような感じでゆっくりあちこちチェックしてる

先代アンクに与えた時は 酔ったように転げ回るほどの興奮を見せたので

良い物とは思えない印象を受けたが 今のアンクは冷静沈着観察❓ 鈍い❓

2024/08/18

夫婦滝

カンカン照りでもないが 相変わらず暑い 暑い

東の空は少し暗い 雨の中に車を走らせれば気持ち良かろうと

ネットで ”南砺市の名瀑” を検索

夫婦滝と不動滝の二つが現れたので 何処とも確認せずナビ任せに夫婦滝を目指した

R304五箇山トンネルへの登りに かかり間もなくナビは左折を示す

あれ~っ 縄ヶ池への道だ あの滝だったか~

しかし長らく通行止めだった山道 久し振りの縄が池 行ってみよう 

左折して間もなく濃い霧に小雨  間歇ワイパーで視界10m

涼しい~ 猛暑から突然に別世界へ

Meoto

 

寒いほどに白い花が道脇に涼しい

         男郎花                シシウド                 ウド

Meoto3

暑さ知らず はや秋が垣間見える

Meoto2

不動滝は行ったことないと思うので向ったが 道が狭くなり ドアーを草々が擦る

時折路上に落石がある

引き返し ”つくばね” 森林公園の駐車場で一眠りする

寒いほどの霧雨の中に居たのが 下界に降りるに従い路面に濡れは無くなり

殿様街道 清水田島トンネルを抜けると 相変わらずの猛暑

2024/08/11

能登被災地

葛飾の娘と大宮の小二と5人 息子の運転で能登半島被災地一周

道が悪いからと能登行きは常に吾のフリードと決め込んでる ズルい息子

息子の職場の同僚が正月里帰りで被災し

のちに車の脱出や家の片付け手伝った珠洲市正院町の家を第一目標に

そのあと禄剛埼灯台 外浦の海底隆起の地域 輪島市の火災跡を見て帰る

 

最も関心のあったのは 海底隆起 白くなってる部分が隆起した大地

海底隆起は4kmに渡るとの📺でのニュースを記憶してるが その倍も3倍もの範囲

Saigai20

海苔を採集するためのコンクリート平地があちこち設けられてるが

どこもかしこも海水に覆われることは もう有り得ない高さに

 

ゴジラは海中に立ってたのに 今は完全に足濡らさず行ける立地

Saigai

 

同僚の家は一階が津波に何もかも攫われて家が傾く

Saigai3

        壊れた家 屋根が地上に接してるの 無茶苦茶でゴミの山でしかない🏠様々➡

見続けてると気持ちが悪くなる

海岸線を一周しようと思ってたが 至る所で通行止めになってて

能登の道はけっこう間道も含め詳しいと自認する吾も引き返すこと度々

Saigai4

 

里山海道は通行出来るようになったと聞いてて たしかに通行できるが

通れればさえ良しと仮に作られた道 曲がりくねった迂回路

間もなく沈下するんじゃなかろか❓と思えるアップダウンの極端な個所がいっぱい

30k/時以下に抑えなきゃ走れないとこがいたる所に

Saigai5

 

輪島の朝市の火災現場も車窓から内から外から

Saigai6

2024/08/05

フィトンチッド

今日も一日暑い日

今にしてあらためて思う 軽井沢駅の孫迎えで訪れた四滝

涼しかったこと

 

森林浴でのフィトンチッドの効能を検索したら 有るわ有るわ

降圧 細胞の活性化 新陣代謝促進 自律神経調整 血液浄化 疲労回復

滝から落ちる水音もまた 気持ちをポジティブにし 心を落ち着かせるそう

んなこた~ おいら調べなくても分ってら〜い

ガキん頃から医王山の三蛇ヶ滝壺で泳いだや~い 💗

この流れの上にコインを投げ入れる人が居るんだから・・・どもならん

 

孫がスイカ収穫

Suika10

実が留ってから収穫適期は40日後と聞いてるが 今回は48日で採った

形は それらしくは なるもんだが 甘味は経験上全く自信無かったが

とても甘い  糖度測りたいくらい            8日遅れで過熟の甘さ❓                     

Suika11

品種によって違いはあろうが 二つ目は正確に40日で採取してみよう

五月連休時 小一の依頼 で空中栽培したものだが      大成功皮は超薄い ➡

小一に収穫させたかったが 熱出して来れなかったので仕方なし

この画像をラインに流し 羨ましがらせるべし

2024/08/02

群馬県草津町

大宮のチビ達を迎えに軽井沢へ

小六は来春 ″お受験″ でこの夏休みは金沢来れない

明日朝 娘からチビ二人を軽井沢駅で受け取り娘は大宮へターン

吾はチビ達を乗せて金沢に向う

Omiyage

チビ達が植えたミニトマトとブルーベリー   プラム外を娘に渡す

 

菅平の二重滝

 

  唐沢の滝

1000006790

何処かの高校生らしき一団  ″唐沢の滝″下の流れに水浴びしてる

今時にワイルドだな 素晴らしい

 

浄水の滝は 看板も見付からなきゃ 道も探しても分らない雑木林

音を頼りに藪こぎ ”15m” で発見 ➡ 観光地図に乗ってるほどなのだから

看板と道は明示しておいてほしいものだ

しかしながら 音は涼しい

 

吾は今日朝7時半 🏠️を発ち下道でゆっくりドライブ

菅平の高原野菜 様々栽培されてるが広大なキャベツ畑が目に付く

収穫してる畑も有れば まだ苗の段階も有る

 

いつ植えても 一定期間で収穫出来ると云うことか❗

 

草津温泉の〔 西の河原露天風呂〕で汗流す

(石鹸使用不可 髭剃り 髪洗い不可)

上がり湯で入浴前に ゴシゴシし 浸かるのみ

Kusatu2

湯畑には ごった返す程 人 人 人

道の駅〔草津温泉〕で車中泊

2024/06/27

旅の想い出 完

📺に湧水の綺麗で豊富な富士山麓 忍野八海の池に投げ込まれてる硬貨の映像が流れた

お金を自然界に放り投げるのは良くない 環境を害すること甚だしい

それで 北海道 道の駅 鹿部間欠泉の所に祀られてる弁財天像の前の景色を思い出したYobi21

                           恐山でも数ある仏像に ”供えられてる” コイン ➡

人間にも有害な亜硫酸ガス 硫黄分に変色し形が崩れてるのが多い

お寺さんが集めないのが良くないと言えばそうとも言えるが 即時集めるのは不可能

供える❓ 投げる❓観光客❓ 参拝客❓が良くない

銅 亜鉛 錫 ニッケル アルミ等々の金属が腐食し大地を汚染する 😣

お寺の賽銭箱に入れれば 生きるものを 野晒しに投げるのでは じきに腐食する

お金は一円なりとも 賽銭箱以外に ”供える”  ”投げる” はすべきでない

コインを神仏が受け取るはずがない かえって ”バチが当る”

少額コインは護美❓😡

 

最も目にしたくないのは 鍾乳洞内に置き去りのコイン

鍾乳石の形に 仏像の名称を付したのが しばしばあり 零れ落ちるのもある

絶対にやめてほしい 清冽この上ない流水にコインを見ると心が痛む

誰かが一つを投げる 数が増えると 投げる人も増える・・・憎むべきは最初の人

金持ちはきっとお金を粗末にしない お金を粗末にするのは・・・

神社仏閣 維持してくのに金がかかる 僅かでも要らない金なら賽銭箱へ

少額コインは この節計量するのも けっこう金かかるそうだが❗

コインも貴重な金属 岩石から大規模な設備 複雑な工程を経て抽出されたことを思うべし

 

腐食硬貨を思い出しついでに 旅の印象最終回

北海道走ってて思うが稲田が増えてる かっては寒冷ゆえに稲が育たなかったが❗

吾の短い人生の間にも温暖化によると思われる変化を感じとれる

Yobi23

水田 稲田にはあまり広大なのが無いのは 水平保つのが困難❓

 

とある所でびっしり同じ種類の草が広い面積に植わってる

何だろう❓ ”トクサ” 自生してるんだ❗へぇ~こんな風に・・有る所には有るもんだ

Yobi24

 

目を惹かれるほどの枯れ木に出会うことは あちこち有るもんだ 寿命か災害か❓

死してなお存在感ありあり 生前の個性をしっかり今もって自己主張

Yobi25

                                                            これも残す姿が今から偲ばれる ➡

 

北海道は ライラックが素晴らしい

はるか50年程前に北海道初めての旅行でライラックの小苗を持ち帰って

永らく庭に毎年咲いてたが 7年ほど前の庭改造の際移植したのが 枯れてしまった

Yobi22

藤の花は北海道では植栽されたのを稀に見ることあったが 自然には一本も見なかったが

青森県下北半島に渡るとすぐに天然自然の藤が現われ始めたのが印象的

海峡一つ隔てると違うんだ❗

 

トンネル好き

県境の長いトンネルを抜けると新緑だった

Yobi26

                     R345   笹川流れ辺りは 岩塊

2024/06/20

無念

天気良いが カンカン照りでもなく穏やかな日和

白峰西山の高山植物園に行きたい

水面を新緑に染られてる手取りダム湖

20hi11

                      水位はまずまず これから梅雨に入るから水瓶としては安心

 

トンネル好き ワクワク

20hi10

西山へは急こう配の坂を登るので 右足に良くないなぁ・・・

登り口まで来たが どうしよう ・・・ 白峰で買った栃餅食べながら思案

やめとこ・・・今が旬だが・・・

越前蕎麦食べて帰ろ

 

先頃息子が職場の同僚から越前蕎麦を貰ってきて旨かった

永平寺門前街で蕎麦を食べてから 帰り中部縦貫道に遭遇 走った事ない道 無料

今どこまで通じてるのだろ❓無料という事は 北陸高速にまだ繋がってない❓

岐阜方向 行けるとこまで行って そのあとを考えよう

山間部に入ると分離帯が高さ1m程のコンクリート壁になってる これは珍しい

東北地方ではあちこち見られたが その他の地域で見たこと無いかも❓

20hi12

九頭竜ダムで終点になってたが まだ先までトンネル完成してる様子 延長は間もないな

上高地辺りまで繋がれば素晴らしい

20hi15

トンネル脇に昔の道が有ったので草々に車を擦りながら・・・

古いトンネル ワクワクする異界への入り口出口

20hi13

 

山法師の大判焼き 餡とカスタード一つづつ     栃餅は甘くないとこが良い

20hi14

                                       永平寺蕎麦 期待通りの旨さ 一回で食べきれる量

                                                   食べ残し入れる容器携行してたが・・・

2024/06/14

想い出 Ⅴ

紋別辺りで自生と思われる小さいツルギキョウ  宗谷岬のタンポポは全て草丈5センチ以下

Yobi11

 

寒い時期が長いせいで 草丈が低いのが多いと思ってたが

石狩方面での黒ユリ 公園だから植栽されたものに違いないが  違う品種❓肥料❓

Yobi15

黒ユリは 密やかに隠れるように咲いててこそだと思うので見慣れないこんな大きいのは・・・

 

阿寒湖の近くガスってて視界が効かない時 走っても仕方ないので

ホイッスル持ち熊ベル二つ腰に付け時々拍手しながら昼なお暗い森を散策した

木の切り株から伸びてる幼木をたくさん目にする 親から子に命を継ぐという事か!

腐り始める親木は栄養たっぷりに違いない腐りきった頃大地に根が届くか!

Yobi16

                                             実生らしき並び この内の どれが大木に育つか❓ ➡

 

果ての見えない広大な平地の畑も良いが 山地の斜面に拓かれた畑も いいなぁ!

Yobi18

                                                           トウモロコシみたい ➡

 

函館に向うのに噴火湾沿いを走り道の駅〔 鹿部間欠泉公園 〕

 

日本列島は地獄の釜の蓋の上に乗ってるのを目の当りに観る

地下で熱湯の蒸気が溜りに溜りわずかな隙間を噴き出し ストレス解放

再び溜まり始める それを長年繰り返す

しかし 地殻変動でその内出なくなる時期来るかも❓

そして別の場所から噴き出すことも あろう

 

駅の店で買った食材を 地下から噴き出す蒸気を利用し蒸し釜が設けられてるのは面白い

Yobi20

2024/06/12

旅の想い出 Ⅳ

利尻島で見た生き物 カモメ❓ ウミネコ❓            クマゲラ

Yobi8

                                                                      シマフクロウ ➡

 

ミズバショウは 十勝辺りでもあちこちで見るが花期を終えてる

しかし宗谷岬からオホーツク海岸沿いに南下する時 まだ花咲いてた

Yobi9

         北海道の人は水は蛇口から出るのしか決して飲まないと聞いてたが

 山の水を平気で飲む吾は要注意

 

 

中頓別鍾乳洞 協力金200円入れる         軍艦岩と言われる巨石の上も散策路

Yobi7

           草丈50センチはあろう 花径は5・6センチ ”蝦夷ノリュウキンカ” ➡

茎も葉も花も食べられる山菜だそう

高山植物のリュウキンカの仲間と知って雰囲気は覗えるが巨大

 

雨の日は行動縮小するが目的地は無い

観光名所調べなくて済むのも悪く無い ガスってる緑を前に コーヒー

Yobi10

 

農業機械 何をするのか分らないのがいっぱい そして巨大

Yobi12

                                   これは 何をする機械か想像出来るが かなり巨大 ➡

 

〔 オシンコシンの滝 〕動画に撮ってスマホでアップしようと思ったが 出来なかった

 

パソコンでのアップは マスターしたが これから 🎵 と文字を入れるのが課題

瀧ではあるが滝壺は無く水は急落下し そのまま岩石の急流を下りオホーツクの海へ流れ出る

2024/06/11

想い出 Ⅲ

富良野市で田んぼの作業してる近くの畔を狐が歩いてるのを見てて

畦道から田境に逸れ 姿が見えなくなったの残念に思ってた瞬間

カラスが猛スピードで狐を攻撃するらしい 何度も何度も降りて上がって降りて上がって

Yobi

                         生き物の世界も大変だ 攻撃受ければ 身を守る闘いだ

 

栃の木の花 白色は良く見るが 北海道では紅色❓ピンク色❓

Yobi2

街路樹に用いられててもいたし 個人宅の庭にも 自生ではないと思うが!

 

北上する幹線道路両側に美瑛町は広がる  花はシーズン前で観るほど ないけど

Yobi3

  牧草の球 牧草ロールで造られた モニュメント

                          立ち寄れば見所はある 大豆畑らしい 芽が出たとこ ⤴

 

 レンゲツツジが個人宅でも公園でも あちこち多い

Yobi4

黄色はキレンゲツツジ❓ オレンジ色もレンゲツツジの仲間

牡丹も良く目についた

 

稚内の高台の公園で 終戦間際 ソ連共産党軍からの圧迫を受け樺太から逃れる人達の

連絡に重要な電話交換手の女性達の最後を記す記念碑

昭和天皇皇后陛下の詩が刻まれてた

Yobi5

死を迎えるまで職務を全うした9名 可香谷シゲさん 髙石ミキ 吉田八重子 志賀春代

渡辺 照 髙城淑子 松橋みどり 伊藤千枝 沢田キミ

昭和五十年頃 映画化されたそうだが観てない 探して観てみたい

 

利尻島レンタカー軽四24時間18000円也  高山植物園 ミヤマオダマキ白が圧倒的に多い

Yobi6

                                                        コマクサも有り  黒ユリが背丈低い

全体的に背の低いものが多いが

ミズバショウは本州なら名所になるに違いない広がりを あちこち見るが 草丈でっかい

より以前の記事一覧