無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

2024/09/06

山仲間

かっての山仲間 久し振りに会おうと12時現地食べ処で集合のラインが入り 

湯涌街道を進み 温泉街を川向う山際に見ながら もっと奥に進む

谷奥 山間の黄金の穂波の美しい事

Yama

上流に人家が無く 冷たい水 ここらの米 旨いだろうな❗

 

〔 銭亀 〕で昼食 イノシシ肉とインゲン豆        イワナの塩焼き

Yama2_20240906194601

吾は少し食べたら 胃袋が一杯になるんで 手付かずは お持ち帰り

今はもう登らなくなってる四人だが 白山 立山 北アルプス あちこち登った

あそこはどうだった こうだった すっかり忘れてた山々を思い出す

銭亀は蕎麦とイワナ料理がメインで 食事も良いが 昔の建物の造りが立派

Yama3

前田の殿様鷹狩の一服処 築300年の庄屋の居宅

 

山の話と お互いけっこうな歳になり 体調に関する話は賑やか

コレステロールがどうの高脂血症が何たらかんたら 専門的用語が行き交う

あんた自分の歯❓ 子供にスマホ持たされたが訳分らんわ❗

山と健康の話ばかりなら良いが 家の中で我が身の薄れた存在感

世代交代で影響力失った愚痴の あれこれ 遺産相続すったもんだ

笑の中に悲哀をも隠さず さらけ出すのも精神衛生に良いか❗

 

食後皆さんお風呂に入るが 吾は梨が欲しくて 先に帰る

Yama4

産地の集出荷場で選別された 訳あり お安い梨 その日によって銘柄が違うようで

今日は ” 南水 ” と言ったような❗

皆にラインで 風呂あがったらすぐに早い内なら梨有るぞ~と連絡してから

医療費3割負担してる御仁や 港近くの大地主 55歳で仕事辞めてる豊かな連中ばかり

安物買いするのは俺だけなのに・・・わけあり品をラインした・・・

2024/09/02

玉簾が咲いてると気付いたと同時に あれ~っまた喰われた~

2nichi70

                                                                 虫の破線の帯は真っ白 ➡

8割方喰われてしまってる  遅まきながら殺虫剤を吹きかけた 

例年やられてるのに うっかり気付くの遅れた

 

茂みでブルブルと音がする まだ命あるセミに蜂が喰らい付いてる2nichi6

                   蜂をキンチョールで殺した 2時間ほど後 その蜂に蟻が群がってる

キンチョールはセミには応えてない まだ動いてた 命終える最後の時間

 

友人に貰ったヘチマの苗 枯れてしまったので竹の支柱を外してたら 指をチクリと刺された ⤴

                                  なんと竹に丸い穴が穿たれてる 足長蜂の巣だ

 

猛暑にすっかり縮こまってたイワヒバ         台風の雨を得たらすっかり元の姿に

2nichi4

 

以下の記事は大間違い 気付いた今日4日13時に消去すべきか 内容変更すべきか❓

先端をちぎってモロヘイヤの先端と並べて比較すれば こんな記事は書かなかったのだが

モロヘイヤから10m程の近い距離だったので早とちりしてしまった

今 ” 日本の野草 ” で探してるが未だ見付けられない

隣の空き地にスベリヒユがたくさん はびこってる その中にモロヘイヤの子苗がいっぱい

クレオパトラが好んでたと言うモロヘイヤ

2nichi5

昨年 うちの菜園から種が飛んでったに違いない

しかし砂利だらけの場所 地味も痩せてる 大きく育たない

こんなところでもスベリヒユは大いに繁茂 →食べられることを知っておくべし

 

午後三時頃から 金沢大学の資料館へ〔 サッカラ遺跡発掘調査報告展 〕

2nichi

再び ”アンク” を探す パピルス紙に描かれた絵やヒエログリフは読めなくても魅力的

2nichi9

2024/08/24

アボカド

大根の種蒔き準備に耕運機を動かす

干天続きで地中深くまで乾ききってて土の硬いこと

耕運機が飛び跳ねる

Abokado

8年前植えた実成りの ネクタリン 苗 その後 やたら虫ばかりついて

木が大きくもならず どうやら枯れたみたいなので 耕運機で回りを砕き引っこ抜いた

その木の脇に アボカド の種を おふざけで埋めたのが大きく育ってて

数回冬越し出来たてるので もしかしたらこのまま成長するかも❓と期待し

昨冬初めて防寒したのだが むしろそれが良くなかったか枯れたように見えたが

地中で株が生きてて この春新芽を伸ばし始めた

アボカド 今年は防寒をもっと工夫し 生きて春を迎えられないものか・・・

近年気象が変り温暖化が定着しつつあるみたいだし

 

あまりの干天続きに 水やりの為に 散水ホースを繋いで菜園に届くようにした

吾は果樹には関心あるが野菜には興味を失ってるが

あらためて家内の野菜栽培を観てみると なかなか上手にやってる

Abokado20

言うこと聞かない女だが 栽培上手の友達の言うこと聞いて腕をあげてる

Abokado30

ニンニクは嬉しい  期間を開けて3回目の6株のキュウリ この強烈日差し耐えてくれ~

 

テレビは良いニュースと良くないニュース

大谷翔平 ドジャース レイズ 3対3の9回裏に満塁さよならホームラン すげ~

40ホームラン40盗塁 ドラマか❗ 

Abokado40

                       台風10号 今のところ 当地がコースど真ん中

永らく天災には無縁で過ぎてるが いよいよ今回は大変なことになるかも❓

屋根が壊れたり ソーラーが剥がれたり 心配😟

多少進路が変ったとしても強風圏逃れそうにない

勢力落としてくれ 速度あげてくれ〜

神仏に祈るしか出来ない 頼みます拝みます🙏

2024/08/23

猛暑

お盆を過ぎ一週間経つが ますます暑さが増すような

23hi10

 

全く全天に雲が無い

23hi7

今年はざ柘榴の実成りが良くない

 

金木犀の残り半分の枝粉砕 アカマツが日陰を作ってくれる午前中に終る

粉々になった枝葉は 庭の土壌改良にばらまくが

やたら沢山ある葉っぱと機械で砕けない太幹は山の果樹畑で泥に返す

23hi8

ようやく 粉砕機を使う際の要領が分るようになったかも知れない

負荷がかかり停止した場合の処置

 

谷奥の稲田も黄金色に近付いてる 里はすでに稲刈りが進んでるが

この辺りも 今週末辺りコンバインの音が谷を賑やかにするに違いない

23hi9

赤とんぼ いっぱい飛んでるがカメラで捉えるのは難しい

どこかに留まってくれれば良いんだが 暑い中早く家に帰りたい

連続シャッターで数打てばと試みたが 無理だった

2024/07/25

オカワカメ

「 蔓ムラサキと思ってたがちょっと違うみたい これ何や❓」

「 これ オカワカメ 〇〇さんに貰ったのよ 去年から食べてるよ今日初めてじゃないよ 」

「 そうか調理の仕方なのかと思ってたんだ 美味い 噛み切れるのがいい 」

「 あんたもたまに摘んできてよ 」

「 耕運機と面倒な支柱は俺がやってるだろよ 」

調べたら ツルムラサキ科 アカザカズラ属

中国から伝わったもので ”雲南百薬” と言い 非常に栄養価の高い健康野菜だそう

蔓ムラサキ科と知って なるほど似てる ワカメの名が付いてるがワカメより歯切れが良い

Turumurasaki30

ほとんど クセの無い淡白な味で舌触りが良い 容易に嚙み切れるのが良い

一昨年から有るそうで 放っといても 春にいっぱい芽を出すという

梅の木にまで伝い昇り繁茂してる 今までツルムラサキを美味しいと言ってたが

Turumurasaki2

オカワカメの方が食べ易いような❗

 

吾が菜園やってた昔からの ツルムラサキも好みだが

こちらは かっては幹の赤いのも有ったが 今は緑色のしか見えないのが少し残念だが

相変わらず繁茂してるの見て安堵

菜園は吾の領域じゃなくなったのだから❗

Turumurasaki

どんなに大きな葉っぱでも柔らかいというのが面白い

両者よく似てる 葉も蔓の先端も食べる ぬめりがあり 体に良さそう

蔓ムラサキは種を落として毎春たくさん実生苗を出すが

オカワカメはムカゴが出来るそうで ムカゴも食べられるし粘りがあるという

2024/07/16

マサキ

昨日墓石の仕事したので 今日はゆっくり休むことにしたが

午後から ふらふらと庭に出て時期を終えようとしてる庭梅を生食してたら

背の高いスギナに取り囲まれて株元がすっかり覆われてしまってる

家の正面で最初に目に付くとこでもあるし スギナを毟り始めた

株元が現われるに従い庭梅の赤い実 せっかく生ったのに利用しないのは いかん

まだ間に合うチャンス 全部採ったら400g 1リットルのホワイトリカーに浸けた

Niwaume_20240716193801

株元が綺麗になるに従い 最近花数少ない隣のシャクナゲの株元も露わになるようにした

そしたらマサキの小さい苗が現れてびっくり ⤴

2m近くにマサキの大きなのがあるが 種が飛んできて子苗が育った❓

花咲いたの見たことないが❗根走りで増える❓

Niwaume2

確かに知ってる訳じゃないがマサキの一種だと思う

全く世話しないで真っすぐ立ち上がる性質は場所をとらず好ましい

常緑で葉が小さい 放ったらかしで虫食いも見たことない優れもの 

2024/07/12

スイカ&カボチャ

大宮のチビ達が夏休み来るらしい

小一が爺に植えて くれと言ったスイカは見せて やれる見込み

スイカは実が ”とまって” から40日で収穫と聞いてるが❗

Suika

初めてのが成功して 2つ目3つ目が不成功 四つ目で再び成功

二本支柱に昇らせたので二つだけを守ろう これからの雌花 脇枝千切るべし

Suika3

 

                 一方のカボチャは3回失敗 四回目で成功するかどうか❓➡

Suika2

                             6日合体ので成功してくれ~ 一つだけでいいから❗➡

                                       一週間経過して・・・色がイマイチだなぁ~🙁

 

他 チビ共が植たキュウリ トマト 茄子 すでに収穫出来始めてる

Suika4

いつ来てもOK生産農家並・・・んなこたないが  😀

2024/06/20

無念

天気良いが カンカン照りでもなく穏やかな日和

白峰西山の高山植物園に行きたい

水面を新緑に染られてる手取りダム湖

20hi11

                      水位はまずまず これから梅雨に入るから水瓶としては安心

 

トンネル好き ワクワク

20hi10

西山へは急こう配の坂を登るので 右足に良くないなぁ・・・

登り口まで来たが どうしよう ・・・ 白峰で買った栃餅食べながら思案

やめとこ・・・今が旬だが・・・

越前蕎麦食べて帰ろ

 

先頃息子が職場の同僚から越前蕎麦を貰ってきて旨かった

永平寺門前街で蕎麦を食べてから 帰り中部縦貫道に遭遇 走った事ない道 無料

今どこまで通じてるのだろ❓無料という事は 北陸高速にまだ繋がってない❓

岐阜方向 行けるとこまで行って そのあとを考えよう

山間部に入ると分離帯が高さ1m程のコンクリート壁になってる これは珍しい

東北地方ではあちこち見られたが その他の地域で見たこと無いかも❓

20hi12

九頭竜ダムで終点になってたが まだ先までトンネル完成してる様子 延長は間もないな

上高地辺りまで繋がれば素晴らしい

20hi15

トンネル脇に昔の道が有ったので草々に車を擦りながら・・・

古いトンネル ワクワクする異界への入り口出口

20hi13

 

山法師の大判焼き 餡とカスタード一つづつ     栃餅は甘くないとこが良い

20hi14

                                       永平寺蕎麦 期待通りの旨さ 一回で食べきれる量

                                                   食べ残し入れる容器携行してたが・・・

2024/06/19

〇君暑くなったね

大宮への宅急便に小三への手紙を同梱

Birthday30

孫の植えたのはまだ収穫出来ないが

菜園のニンニク 玉ねぎ白と紫 ナス 胡瓜が採れたので大宮へ宅急便作る

他に利尻昆布 ホッケの燻製 ミレービスケット 

19hi56

梱包する段階で家内と口論

「 ちょっと隙間ある 花入れよう 」

「 そんなもん入れても もたんよ 隙間ってったって花入れるほどじゃないでしょ 」

「 今日の明日だ 大丈夫 ペーパータオル濡らしてビニール袋に入れればいい 」

「 そんなもん喜ばんよ 一二日で護美になるだけよ 」

「 取って来てくれって言わんよ 俺が入れるんだ 一日でもいい花が有るってだけでいいんだよ 」

「 そんな 押さえ付けて 」

へメロカリス 白紫陽花 カラー ノコギリ草

 

秋田県潟上市は花の生産が大規模で〔 昭和ブルーメッセ秋田 〕には

温室も3棟有り内外花いっぱいの所 同敷地の道の駅 ってのは とてもユニーク

高知のミレービスケットが有ったのにびっくり

沖縄のチンスコウ ここで全国の物産が手に入る たまげた~ 

2024/06/15

猛暑の予感

連日晴天 雨降れ~っと天に向って祈ってるが全然聞いてもらえない

長期予報では日曜日久し振りに☔マーク有るが大きい雲の右肩に小さく付いてるだけ

期待できないなぁ その後も しばらく雨マーク見えない

雨水溜め 全部カラっ空

Tessen2_20240615174101

 

大宮の小六が植えたミニトマト苗2本立ちの両方先端15センチ程がだらりと首垂れてる

こりゃ大変 すぐに陽避けに傘縛り付け水やりした

Tessen3

2時間も経たない内に すっかり上向いてる 正直なもんだ こんなにはっきりと 😲

けっこう大きい石鉢だが やはり鉢物は水分補給が要注意

地植えの方は子供が植えたのも 🏠の菜園も今のところ問題ないが

これからどうなるか❓

 

テッセンは暑さをものともせず元気に咲いてる

こんな形にするものじゃないのだろうが! 花は陽の当たる上部だけ

Tessen_20240615174101

そろそろ終わろうかと思うが けっこう花期は長いもんだ 

 

より以前の記事一覧